勾留先留置所の調べ方

家族や親族が逮捕されてしまったとき、どこの留置場に勾留されているのか、わからない。弁護士や警察からも連絡がなく途方に暮れている場合、どうやって調べればよいのでしょうか。

基本情報

人づてに逮捕されてしまったと聞き、本人の携帯に電話しても全くでないし、警察からも連絡があるわけでもありません。
又、何の準備もなく警察に問い合わせても、簡単に逮捕した被疑者の情報を教えてしまうと問題になってしまうため、教えてもらえなくても仕方ありません。
そして警察や検察は、逮捕した被疑者の家族に逮捕事実を通知する義務はありません。

1.ひたすら待つ

逮捕されてしまった本人から直接連絡が来ることはありませんが、警察や弁護士から連絡が来る場合があります。
逮捕された被疑者が警察・検察・裁判所で誰か1人に連絡してくれるようですが、被疑者本人としては、家族・友人にあまり知られたくない思いや、連絡先が携帯電話にしか登録されておらず、連絡が難しい状況が多々あります。

2.警察に聞く

何の準備もなく、とりあえず各都道府県の本部に電話をしても教えてもらえません。
特に友人・知人では教えてもらえません。(大きな事件の場合などは、マスコミは取材でき、報道しますが・・・)

家族・親族の場合は、逮捕勾留されているであろう警察署へ一つずつ電話していくことで、教えてもらえる場合があります。(必ず教えてもらえる保証はないですが、家族の場合、教えてもらえることが多いです。)
★逮捕されているであろう警察署へ電話をし、留置係につないでもらい(1)~(3)を尋ねます。
(1)ご自分の氏名をフルネームで伝えます。
(2)逮捕された被疑者のフルネームとご自分と被疑者の関係(続柄)を伝えます。
(3)面会や差し入れができるか尋ねます。
★絶対ではないですが、これらの情報で勾留されていることを教えてもらえる場合があります。
★いない場合はいないと教えてもらえる場合が多いです。

都道府県を跨いで逮捕・勾留されている場合は、安否の確認だけでもしたいことを伝え、事件を担当している警察署や担当の刑事を紹介してもらい、(1)~(4)を準備し、刑事さんに問合せを行います。
(1)被疑者の氏名・年齢・生年月日・現住所・電話番号など個人情報を伝える。
(2)事件や逮捕容疑など、わかっていることを伝える。
(3)問合せをおこなっているご親族の氏名・年齢・生年月日・現住所・電話番号・続柄などを伝える。
(4)安否・健康状態・勾留されている警察署を尋ねる。
★必ず教えてもらえる保証はないので、教えてもらえなくてもしょうがないという前提で、丁寧に訪ねてください。
★勾留先の警察署を教えてもらえれば、そちらの警察署の留置係にれんらくをとってみます。

3.弁護士を雇う

どうしても個人ではできることに限りがあるので、最終手段として弁護士にお願いする方法もありますが、弁護士も事件を取り扱っている警察の管轄都道府県や地域がわからないとどうしようもないことが多いようです。
又、弁護士を雇うと高額の料金が発生しますので、どの警察署にいるか調査できるか、料金はいくらかかるのかをあらかじめ聞いておかなければいけません。